<絵図と地形>
図幅下側を右から左(南から西)へ上川が流れ、上流部に茅野橋が架かる。東からの大道と山浦道が合わさり茅野橋を渡る。大道には、矢ヶ崎から流下する用水に小橋が架かる。
上川が中河原村との村境となり、右岸に川除の護岸が構築されている。その内側に耕地・集落が発達する。
図右上(東)からの用水が集落内を分流しながら縦貫する。山麓では、「上うたわら」と「下うたわら」から清水が湧き出し、上原村境へと流下する。永明寺山の山麓湧水であろうか。
集落中央部から大清水を発し、上原村境へ流下する。横内断層に起因する湧水と思われる。
山麓部と上川の川除の間に耕地が広がり、田および畑が営まれる。
集落内にいなり宮・氏神・御殿姫神・立合明神・社宮神・社人左近太夫屋敷、山麓部に社人右近太夫屋敷・道陸神・山神・墓所・八日市場が置かれる。
横内村 家数 七拾六軒
御城より壱里三拾三町九間五尺 宿中迄
元高 三百五拾石
高 弐百五拾四石三斗三升七合四勺
物成 百弐拾六石七合五勺九才
内 壱升弐合 原山大豆
隣村上原葛井神社から上川左岸上社木落し坂方向に延びる断層崖があり、これと上川護岸堤に挟まれた低平な氾濫原が形成され低位面の集落が発達している。断層崖から山側にかけて台地が広がり、鬼場を頂点とする扇状地面が連なり上位面の集落が展開している。
<地質>
〔No.1地点〕
横内断層崖基部マンション地点のボーリングデータである。
断層崖やその基部には、上川が運搬堆積した河床砂礫が分布する。断層崖には、玉石砂礫層が露頭し、崖下の平坦地は上川の扇状地砂礫が分布する。
GL~-0.08m コンクリート(人工土層)
~-1.30m 礫混りシルト、旧表土
~-3.25m 玉石混り砂礫、粘土を含有する、崩積土か?
~-3.70m 砂質シルト、シルト主体、砂含む
~-10.10m 玉石混り砂礫、密に締る玉石砂礫、N≧60
〔No.2地点〕
調査地点は、市道下町通り線と旧茅野有料道路の交差点付近のボーリングデータである。ここには、諏訪湖静水面に関わる低湿性軟弱土層が約10m分布し、下位に上川の河床砂礫が現われる。
GL~-1.10m 耕作土、有機質混りシルト・砂
~-5.35m 有機質混り砂質シルト・有機質混りシルト質砂・腐植土、軟い、N=5~10
~-7.20m シルト混り砂礫、N=13~31
~-8.45m 砂混り腐植土、N=6~8
~-15.12m以深 玉石混り砂礫、N=42~50以上